2005-01-01から1年間の記事一覧

karada scan

ジャパン・カップ

ヤンキースが逆王手だそうだ。 スポーツ新聞などでよく使われるこの言葉、はやりってのもあるんだろうけどよく恥ずかしくもなく使えるよね。物書きとしての自覚やプライドがあると思えない。しゃべる方もそう。最近のスポーツアナウンサーは盛り上げようと意…

せっかくの三連休だが、全然外に出ていない。 いろは以降、出張や仕事のおかげで通勤チャリやトレーニングが全くできていない。 土日と天気も悪いし仕事をしてしまった。全く不本意だが。 昨日体重計に乗ったら体重はほとんど変わっていないのに体脂肪が2%…

ホノルル・センチュリーライド総括

金曜夜成田発、同朝8時着。 チャリの梱包もまあまあできた・・・のに、箱のサイズがでかすぎて預け荷物の検査機に通らない。*1高さは結局一度開けることになった。 窮屈な機内*2ではあまり眠れず、早朝着はつらい。 飯も食えずに長々と説明を聞き、チェック…

またまたさぼり

さぼっている間にセンチュリーも終わり、今日はいろはだった。

乗鞍の放送

松本の実家から乗鞍のTV放送のDVDが届いた。 今年は20回記念のせいかヘリコプターからの撮影があっていつも外しているゴール前のトップ争いが映されていた。 私はというと、さすがに先頭スタートだけあってばっちり映っていた。他に、Bクラスの若い…

梱包2

何とかめどがついてきた。 サドル、ペダル、前輪ハンドルを外してメカはエアークッションで保護。箱の中で動かないようにウェスや箱で固定して・・といった感じで最大の難関のサドルも何とかなりそう。 後はシューズやメット、新聞紙の予備やガムテープを入…

motoGP決勝

というわけで今日は決勝。昨日のこともありあまり盛り上がらないがとりあえず8時発でもてぎへ。・・で、ツインリンクの周りは大渋滞。南ゲートが混雑とかで約1時間かけて東ゲートへ回らされ、結局着いた場所は昨日南ゲートから入って止めたところとほとん…

梱包開始

いよいよ次の金曜日に出発。ということでロードレーサーの梱包開始。 詳細後日。

motoGP

今日は予選に行ってきた。行きは自転車で約40kmを1時間20分。 思ったより近かった。 道の駅でつれあいと合流してツインリンクへ。 で、まず、前から決めていたセテ グッズを買う。 私は帽子。つれあいは帽子とTシャツ。今日のサイン会で帽子にサイン…

今日のVO2MAX

55でした。来週末からホノルル。初ハワイ。 センチュリーではまじめに走るか観光気分で走るか、どないしょー

またしばらくさぼってしまった。 はてな市民除名になりそうなので久しぶりに

クラシカ・サンセバスチャン

スペイン、バスク地方のワンデーレース。 次々とアタック、吸収が繰り返され、見逃せない展開。アタックメンバーも入れ替わりが激しい。最終的にアタックに成功した7人に2人残せたサミュエルデュバルが1−2。 スペインチームのスペイン人の優勝!!良いん…

イタリア

川井はうるさくてどーしよーもない。 今日もいい加減頭に来た。サーキット音声だけにして実況、解説消してやった。 これが意外と臨場感があってよろしい。画面もプロジェクターの大画面だから大迫力。これからはこれで行こう。

小山の田んぼ

昨日に引き続き、週末はどうしても出足が遅くなってしまう。 10時出でシギチチェックに出動。 今年は例年に比べ水をはった休耕田が少なく50号線付近はとほほな感じ。それでも、毎秋いろいろなシギチで賑わう場所*1では多くのシギチが観察できた。11:…

106km

今日は予定通り森林公園外回りを2周、合計106kmを走行。 本当は7時頃STARTの予定だったけど、寝坊して9時発。 ホノルルをシミュレートして心拍140前後のマフェトン走行で行ってみた。 きつい登りではさすがに160を超えるがそのほかはだい…

結果発表

5時30分頃家に帰ってきてMSPOをチェックすると、出てます出てます。 早速、Dクラスはっと、69位・・・1:19:40これで、総合10%どころかクラス10%もならず。 やはり、練習たらなかったなぁー。去年の8月より200km少ないもんなー。 来…

乗鞍はいまいちの結果

金曜日に松本の実家に移動。 実家のPCは最近買い換えたばっかりでNETの設定がしてなかったのでブログが出来なかった。土曜日にYAHOO BBのセットが届いて*1今、セットアップ完了。 土曜日は昼飯を食べてから乗鞍へ。受付を済ませて出店を散策。mitaniでアルテ…

ぼちぼち

台風の影響が出てきた。明日の夕方には抜けていそう。 ということで、金曜日松本移動か?

そっちまった

ここんところ雨。明日、あさっては台風。勘弁してくれい。 今日は会社帰りに杜でチャリ梱包用の箱をもらってきた。 ホノルルも1ヶ月後だ。 でもその前に、乗鞍。前の日曜日にファイテンのe−WATER(マッサージローション)を買った。 マッサージしにく…

出勤

だるかった、眠かった。天気予報では夜50%だったから車で行ったのに晩飯時には20%になり帰りにはきれいに月が出ていた。 全くあてにならない。だいたいこういうときは大気の状態が不安定で片づけちゃうんだよね。 仕方ないから帰りにエアロ&筋トレ。 …

昨日は那須岳再び

昨日書けばいいのに疲れて寝てしまった。 今回はそれなりに装備を整えて峠の茶屋から徒歩で清水平を目指す。ルートと所要時間 峠の茶屋登山口8:41−峰の茶屋跡着9:24 9:31発−朝日の肩着10:11 10:19発−10:47清水平着 11:30発−朝日の肩12:04−峰の茶屋12:56−峠の…

乗鞍1週間前

ということで、八方で調整。 調子は去年とほぼ同じような感じ。 逆言うと、キシリ、インソール、フロントダブルの効果が練習不足で消えてしまったと言うことか?・・・山登りの疲れか? 心拍はやはりいつもより低めでもう少し追い込めるような気もするが、ど…

自転車置き場

先日、長年の懸案だったママチャリを捨てた。市内に住んでいたときはつれあいがよく使っていたのだが、引っ越してから全く使わず早6年。 で、これまでやろうとしてできなかった自転車置き場の改造に着手。 2×材を使って棚、自転車ディスプレースタンド(壁…

いつものコースで

いつもの森林公園往復練習。 二日前の那須岳効果か今日は調子よかった。いつもより低い心拍で速いタイム。風的に決して有利であったと言うこともなかった。今日の感じだと38×25で行けそうな感じがしてきたぞ!!

ウッドデッキ

7時発でつれあいの妹の家*1へウッドデッキの仕上げに行った。 7月末の3連休と夏休みの3日、そして今日と7日間。最初の一日は買い出し。4日目の半分は自転車移動、後、雨と猛暑休憩など含めると実作業は5日間。+妹夫婦の日ごろの努力で本日完成。 か…

ホシガラスを求めて

那須岳到着後、つれあいと合流。着替えてロープウェーに乗って茶臼岳へ。目的はホシガラス。 がんばって登ろうと思うのだが、大腿四頭筋にたまった乳酸は半端でなく、ちょっと登っただけで息も絶え絶え。 しかも、調査不足で今回歩いたルートでは可能性が低…

那須岳

今日は、那須岳まで走った。 朝6時発。旧4号−119号−宇都宮市内を田原街道へ。 宮環に出る前になんと夏休み3度目の雨... コンビニで3分ほど雨宿りしたらあっさり止んだので再スタート。 が、上河内町で本格的に降りだし、またまたコンビニ雨宿り。 …

うなぎ

うまい鰻が食べたいと思った。で、「蒲焼田傳」という店に予約してお昼に行った。 皮は香ばしく焼け、身はほくほく。ご飯もおいしい。*1 予約していったのですぐ出てきたが、しないとさばくところから始めるので1時間かかるそうな。行くときは予約MUST…